しのきち
はみまる
はみまる
しのきち
はみまる
14-15-14とかだよ?
ひょっとしてみんな15-15-15?
しのきち
いや、場合によっては0-10-10とかの方が強い場合もある
はみまる
しのきち
今日はCPの仕組みと対戦向きの個体値の説明をするね
はみまる
同CPの同じポケモンなら強さは全く一緒なのか?
ポケモンGOには、ポケモンの強さを表すひとつの指標としてCPという数値があります。
当然、このCPは高ければ高いほど強く、最も高いもので4000台、最低だと10になります。
単純にCPが高ければ強いという訳ではない
では、この数値が一緒であれば、全く同じ強さなのでしょうか?
答えは当然NOです。ポケモンの「強さ」というものは単純に一元的な数値だけでなく、そのポケモンのタイプや覚える技などによっても大きく変化します。
例えば、極限まで強化した「コイキング」はCP300近くになりますが、通常のポケモンのCP300近くのものと戦ってもおそらくは勝てないでしょう。
では、同じCPの同じポケモンであれば能力は同じなのでしょうか?
そのためにはまずCPという数値がどのようにできているのかを理解する必要があります。
ポケモンのステータスは攻撃力・防御力・HPで構成されている
CPは攻撃力、防御力、HPの三つの要素によって構成されています。
そしてそのそれぞれの数値は
(種族値 + 個体値) × レベルによる係数
で構成されています。
レベルによる係数は1以下です。
単純に、種族値が100 個体値が0 レベルによる係数が0.5(レベル14だとほぼ0.5、正確には0.5をほんの少し下回る)だった場合
(100 + 0) × 0.5 = 50
になるということです。この計算は、攻撃力、防御力、HPともに変わりません。
(実際には小数点以下切り捨てなどの計算が行われますが、説明を分かりやすくするために暫定的にレベル14で0.5という数字を使っています。)
CPは攻撃力・防御力・HPとポケモンのレベルから算出できる
次にCPです。
攻撃力 × √防御力 × √HP ÷ 10
で計算されます。
仮に、攻撃力200 防御力200 HP200 という種族値を持ったポケモン「ニヒャック」がいた場合、
個体値が0-0-0でレベルの係数が0.5だった場合、全ての能力値が100になります。
この場合のCPは
攻100 × 防√100 × HP√100 ÷ 10 = CP1000
となるのです。
実はこの防御力とHPにだけルートがついていることがポイントなのです。
CPはルートが付いていない攻撃力が10%上がった場合
攻110 × 防√100 × HP√100 ÷ = CP1100
とそのまま10%増しになります。
一方、防御力が10%増した場合
攻100 × 防√110 × HP√100 ÷ 10 = CP1048.8088…
と攻撃力ほどCPが上昇しないのです。これはHPにも同じことが言えます。
攻撃力を上昇させずに、同じようにCPを10%上げようと思った場合、
攻100 × 防√110 × HP√110 = CP1100
と防御力、HPの両方を10%上昇させることができるのです。
ダメージは攻撃力と防御力の割り算
CPに影響を与えるのが攻撃力である以上、攻撃力が高い方がバトルで有利なんじゃないのか? ということを考えるために、ダメージの計算をしてみます。
ポケモンGOにおけるダメージの計算大まかにいうと「攻撃力 – 防御力」ではなく、「攻撃力 ÷ 防御力」です。
個体値15-0-0の「ニヒャックA」と個体値0-15-15の「ニヒャックB」がともにレベル14でいた場合、
ニヒャックA タイプノーマル CP1155 攻撃力107.5 防御力100 HP100
ニヒャックB タイプノーマル CP1155 攻撃力100 防御力107.5 HP107.5
となります。
ともにタイプ一致しないでんきタイプの通常技「でんきショック(威力3)」で攻撃した場合、
ニヒャックAがBに与えるダメージは
107.5(Aの攻撃力) ÷ 107.5(Bの防御力) × 3 × 1.3(トレーナーバトル係数) × 0.5(ダメージ計算時係数) = 1.95 端数は切り上げる → 2 となります。
同じくニヒャックBがAに与えるダメージは
100(Bの攻撃力) ÷ 100(Aの防御力) × 3 × 1.3(トレーナーバトル係数) × 0.5(ダメージ計算時係数) = 1.95 端数は切り上げる → 2 となります。
この二匹が通常技のみで攻撃しあった場合、お互い50回攻撃したのち、ニヒャックAが倒れ、ニヒャックBはHPが7残ることになります。
CPが一緒であってもステータスの内容が違えば相打ちにはならないのです。
つまり(計算上は)同じCPであれば、攻撃力が高いものよりも防御力とHPが高いものの方が、(計算上は)単純に戦った場合に強いと考えることができるのです。
そのため、スーパーリーグやハイパーリーグなどCPの制限がある環境においては15-15-15の個体値のものよりも0-15-15など攻撃力と他のふたつの能力が高いポケモンを選んだ方が有利になる傾向になります。
またほぼ同じ個体値のものであれば、できるだけ目標値に近いもの(スーパーリーグなら1500をギリギリ上回らないもの)を選択した方が強い個体と言うことができます。
もちろん相手に対してダメージの実数が変わるブレイクポイントや、同時にスペシャル技を打ったときに攻撃力が高い方が優先されることを考慮に入れるのであれば、必ずしも「防御+HPが高い方が強い」と断定することはできません。
はみまる
しのきち
はみまる
「攻撃力」と「防御力とHPの両方」上昇値が一緒ならCPの増加は一緒
しのきち
そう、だから後者を上げた方がCPが同じなら有利ってこと
はみまる
しのきち
あとはポケモンの種類によっては最大CPに気を付けた方がいいよ
実際に対戦用の個体値厳選をする際のおおまかな目安
実際にポケモンを厳選する際には、全てのポケモンで攻撃力が低く防御力が高いものを選べばいいという訳ではありません。
そのポケモンの個体値とXLアメが使えるかどうかを考慮に入れる必要があります。
最も簡単な見分け方はポケモンの強化を選択したときに「-」ボタンを押すことでそのポケモンのCPの最大値を確認するという方法です。
スーパーリーグで人気のあるポケモン、「ニドクイン」「プクリン」「マリルリ」「トリデプス」を例に説明していきます。
XLアメ |
使用不可 |
使用可能 |
個体値 |
0-0-0 |
15-15-15 |
理想値 |
0-0-0 |
15-15-15 |
理想値 |
ニドクイン |
2127 |
2488 |
0-15-12 |
2405 |
2851 |
0-15-12 |
プクリン |
1587 |
1926 |
0-15-12 |
1794 |
2178 |
0-15-12 |
マリルリ |
1293 |
1588 |
8-15-15 |
1728 |
1795 |
0-15-15 |
トリデプス |
1236 |
1539 |
12-15-12 |
1397 |
1741 |
0-15-14 |
上記の表はXLアメが使えるときと使えないとき、個体値が000のときと15-15-15のときに上げることのできるCPの最大値です。
ニドクインやプクリンの場合にはアメが使えない状態の0-0-0であってもCPが1500を超えています。こうした場合には前の項で説明したように攻撃力とそのほかの能力の差が大きいものを残しておくことで対戦に向いた個体を選ぶことができます。
一方でマリルリやトリデプスの場合、個体値が低いものはそもそもCPを1500以上にすることができません。そのため、攻撃力の低いものを選んでしまうと非常に弱い個体を選択してしまうことになるのです。
そのため単純に0-15-15近くのものを選ぶのではなく最大まで強化したときに1500を超える範囲で攻撃力が低いものを選別する必要があります。
XLアメが使用可能になることで選別範囲が広くなるポケモンも
XLアメを使用できる条件下では、マリルリの個体値が0-0-0であってもCPを1500以上にすることができます。
そのため、選択できる個体値の範囲が広くなり、攻撃力の個体値が0のものが最も強い個体値のものになるのです。
レベル40は個体値厳選をするうえでひとつの大きな境界線となります。XLを使用できるかできないかによって厳選の基準が変わってくるからです。
あらかじめ下調べをして個体値の目指すべき数字を確認できるときには別に困ることではないですが、とっさのときにおおまかな目指すべき個体値を判別しなければならないというときには最大レベルまで強化したときのCPを見て確認をすると良いでしょう。
スーパーリーグやハイパーリーグに向けた厳選のまとめ
・原則は基本的には攻撃力が低く、他の能力が高いものの方が対戦では有利
・最大レベルを上げたときに目標とするCPに明らかに届いていない場合には攻撃力が低く他の能力が高いものでも厳選対象から外れる
・トレーナーレベルが40になりXLアメを使用できるようになることで厳選の範囲が大きく変わるポケモンもいる
・仮想敵ポケモンがいる場合には同発の有利不利やダメージが繰り上がるかどうかの都合で原則を大きく外れたポケモンが強いこともある。
はみまる
なるほど、基本は攻撃力が低くて他が高いやつが有利なのな
しのきち
ただ、最大CPが届くか届かないかぎりぎりのやつはレベルによりけり、だよ?
はみまる
ワタシはもうトレーナーレベル40超えてるから厳選範囲が広いのな
しのきち
よくわかんなかったら、強化の最大値を見てみるといいよ
はみまる
これで同キャラ対決になってもくやしい思いをせずに済む!
はみまる
しのきち
(……みんな厳選してるから、結構厳選しても負けることがあることは黙って置こう)