剣と魔法のゲーム紹介記事一覧
シンプルイズベストを体現した懐かしのウォーシミュレーション
キングオブキングスG+
対応機種:
ジャンル:シミュレーション
価格帯:フリーソフト
クリア時間:50時間以上(ルシファーとの戦いのみ)
投稿日:2022/09/25
知る人ぞ知るファミコンのシミュレーションゲーム「キングオブキングス」。なんとフリーソフトで復活している。アイディアとゲームバランスが絶妙なこのゲーム、ぜひ一度プレイしてほしい。
ハマりすぎ注意! 究極のオープンワールド死にゲー
ELDEN RING エルデンリング
対応機種:PS4・PS5・Steam
ジャンル:アクションRPG
価格帯:5800円
クリア時間:100時間以上
投稿日:2022/09/14
対応機種:PS4・PS5・Steam 概要 2022年のゲーム史を代表する作品 エルデンリングを制作したフロムソフトウェアはかなり骨の折れるゲームを作ることでも有名。 逆にそうした評価が有名になり、長年のユーザーからは愛 […]
タイトルが矛盾していることで有名な名作。リマスターで仲間を殴る必要はなくなった!?
ファイナルファンタジー2 ピクセルリマスター
対応機種:スマートフォン(android iPhone)
ジャンル:RPG
価格帯:2200円(セール1100円)
クリア時間:20時間ほど
投稿日:2022/09/02
国民的RPGの二作目。
ファイナルなのに2ってどういうこと? というツッコミをいまだに受け続けている。
がゲーム内容はちゃんと面白い
FC版ファイナルファンタジー1~3、SFC版ファイナルファンタジー4~6の中では少し特異なシステムで、レベルやジョブ、個人個人の得意技などがなく、究極的には全キャラクター名前以外同じ能力にすることができる。
ピクセルリマスターの利点はその手軽さとUXなどの改善、また戦闘システムや成長システムなどをより現代的に遊びやすく修正してくれた点。
今でもプレイするのに十分なクオリティであり、「ソシャゲですることがない」という人や「FFを1から順番に遊んでみたい」という人には自信をもって推せるゲーム。